ホーム > 活動報告 > 活動報告その1

過去の活動報告その1(1998年8月~2000年2月)

「バンビの家」コンサート

日時・場所
2000/2/27 10:30-11:10 桑野ふれあいセンター(岡山市桑野)
演奏曲目
バンビ
  1. 谷間のカーニバル
  2. コンドルは飛んでいく
  3. アイマラ族の祭り
  4. いかだ舟
  5. テソリート
  6. マリポーサ
  7. 花祭り
感想

旭川荘「バンビの家」のみなさんはとても元気で、中南米の楽器をとてもめずらしそうに触ったあとは、我々の音楽に合わせて一緒にリズムを取ってくれました。 特に「テソリート」の時は、我々と一緒に歩きながら演奏してくれましたね。本当に楽しい演奏会でした。(K.Igami)

観照寺梅まつり

日時・場所
2000/2/27 11:30-12:00 (矢掛町)
演奏曲目
  1. コンドルは飛んでいく
  2. 母をたずねて三千里(草原のマルコ)
  3. 君の影になりたい
  4. チャランゴ・ソロ チャランゴNO.1
  5. リャキ・ルナ
  6. 花祭り
  7. (アンコール)サンフランシスコへの道
感想

どちらかと言えば近所のご年配の方が多い中、あらぬところでアンコールが掛かったりしましたが、総じてリラックスして演奏出来たと思ってます。(T.Hagiwara)

連島神亀小学校スクールコンサート

日時・場所
2000/1/15 9:30-10:35 倉敷市連島神亀小学校
演奏曲目
神亀小学校
  1. 湖の町
  2. コンドルは飛んでいく
  3. 二羽の小鳩
  4. シクーリス
  5. 石の巡礼
  6. クラワラ~クシクシ
  7. アンデスの祭り(マリポーサ)
  8. アイマラ族の祭り
  9. 母を訪ねて三千里
  10. イミリータイ
  11. テソリート
  12. 花祭り
感想

1年生から6年生まで約300人+父兄の方(約20人)に聴いてもらいました。そして"アンデスの祭り"(マリポーサ)では、元気な歌声と共に6年生によるリコーダーの演奏までつきました。 本当に嬉しかったのと、みんな譜面も見ずに大きな音でリコーダーを演奏していることに驚きました。本当はみんなの知っている曲をもう1曲演奏しようと思っていたのですが、できなくてごめんなさい。

後から先生方に聞いたところでは、我々の演奏に合わせて踊りたかった生徒がいたのではということ、我々も是非生徒の皆さんの踊りが見たかった。 もしまたコンフント・アンデスの演奏を聴く機会があったら、一緒に踊りましょう。(K.Igami)
(校長先生はじめ、先生方ありがとうございました。)

風の音、大地の音ケーナ&ディジュリデゥーと遊ぼう

日時・場所
2000/1/9 17:30-18:00 阿智神社参集殿(倉敷市)
演奏曲目
  1. 磐笛の音
  2. ふるさと(弥生の笛)、二羽の小鳩(石のパンフルート)
  3. アンタラ
  4. コロコロの娘
  5. コンドルは飛んでいく
  6. 太陽の乙女たち
  7. エル・シクーリ
  8. 花祭り
  9. (アンコール)マリポーサ
感想

神社での演奏ということで演奏前に奉納演奏があり、我々も若干緊張気味というか、はっきり言ってどんなもんかよくわからなかったのですが、 当日集まって下さったお客さんはおそらく100人以上!熱気むんむん! しかもスタッフの女性の方たちが、曲に合わせて手拍子、足拍子でとてもにぎやかで白熱したコンサートになりました。 一緒に出演したディジュリデゥー演奏家、大西夫妻も混じって最後にマリポーサを歌った頃には、なんか神社の中で演奏していることは忘れておりました。 それにしても倉敷の皆さんは、ジャンルを問わず音楽が好きなのだな~、と思いました。

スタッフの皆さん、また倉敷で演奏したいので、よろしくお願いします。(K.Igami)

「自由庵クリスマスコンサート」

日時・場所
1999/12/25 18:30-20:00 自由庵(京都府相楽郡和束町)
演奏曲目
自由庵
  1. インディオの哀歌
  2. 湖の町
  3. コンドルは飛んでいく
  4. 太陽の乙女たち
  5. 灰色の瞳
  6. (ケーナソロ)「アンタラ」「ボリビアの子守歌」
  7. クラワラ~クシクシ
  8. シクーリス
  9. アイマラ族の祭り
  10. (チャランゴソロ)「私のリャマ」「君の影になりたい」
  11. 銀の手紙
  12. 泣きながら
  13. モレナーダ
  14. リャキ・ルナ
  15. エル・シクーリ
  16. ブスカンド
  17. 花祭り
  18. クリスマス・メドレー
  19. (アンコール)二羽の小鳩
感想

我々にとっても久々の遠征演奏です。神戸女子大の山下先生のお住まいでもある教会「自由庵」でのクリスマスコンサートに参加させていただきました。 お近くの方はもちろん、遠くの方も聴きに来て下さいまして、とても楽しいコンサートにすることができました。

フォルクローレを聴くのは初めての方が多かったようですが、休憩の間などに打楽器などにふれられてとても興味を持って下さったようです。

最後の「クリスマス・メドレー」はあまり練習していなかったのですが、みなさんが一緒に歌ってくれましたので、楽しく演奏をおえることができたとおもってます。 当日聴きに来て下さった方々、山下先生ご夫妻、スタッフの皆さん本当にありがとうございました。(K.Igami)

「児島(鷲羽)ライオンズクラブクリスマス例会」

日時・場所
1999/12/18 19:30-20:00 瀬戸内児島ホテル
演奏曲目
  1. 灰色の瞳
  2. コンドルは飛んでいく
  3. 太陽の乙女たち
  4. チャランゴソロ「牛追い」
  5. 「ドラえもんの歌」
  6. マリポーサ
  7. 花祭り
感想

クリスマス例会でお食事中にも関わらず、最後の2曲では手拍子を頂きました。本当にありがとうございました。

「ワールドフェスタ岡山1999」

日時・場所
1999/11/21 14:45-15:15 CONVEX岡山(早島町)
演奏曲目
  1. 谷間のカーニバル
  2. コンドルは飛んでいく
  3. テ・ソリート
  4. いかだ舟
  5. 二羽の小鳩
  6. イミジータイ
  7. 花祭り
感想

大展示場の一角に設けられたステージで、休憩コーナーでお食事をしている皆さんに、フォルクローレを聴いてもらいました。 花祭りの時など、ちゃんと手拍子をして頂いて、全体的にもいいステージになったと思います。
(演奏の後には、中国展の水餃子を食べました。おいしかった。)

山陽町文化祭フラワーデザイン展示室

日時・場所
1999/11/21 11:00-11:30 山陽町役場・中央公民館(赤磐郡山陽町)
演奏曲目
  1. 湖の町
  2. コンドルは飛んでいく
  3. ポコ・ア・ポコ
  4. シクーリス
  5. 泣きながら
  6. アイマラ族の祭り
  7. 花祭り
感想

フラワーデザイン教室の見事な作品の中で、文字通り”華やかな”ステージでした。 お客さんもフラワーデザイン作品の中で音楽を聴くのは、とても印象に残ったと思います。 逆に少し全体が狭かった分、曲にのれないかなと心配したのですが、そんなことはなくみなさん手拍子でフォルクローレを充分楽しんで下さったように感じました。 (K.Igami)

めぐみ保育園 第6回親子ふれあいコンサート

日時・場所
1999/11/14 14:00-14:40 西大寺ふれあいセンター
演奏曲目
  1. ポコ・ア・ポコ
  2. アイマラ族の祭り
  3. コンドルは飛んでいく
  4. クラワラ~クシクシ
  5. シクーリス
  6. ドラえもんのうた
  7. テ・ソリート
  8. マリポーサ
  9. 花祭り
感想

元気なアンドロメダ組や白鳥組(たしかこんな名前だったと思う。)の園児たちが、フォルクローレで使う打楽器を持って一緒に演奏したり、会場内を練り歩いてくれました。 マリポーサの手拍子、足拍子も元気にたたいてくれて、我々もとても楽しいコンサートでした。先生のみなさん、どうもありがとうございました。

(敬老会)

日時・場所
1999/11/14 10:00-10:30
演奏曲目
  1. メドレー「赤トンボ~浜辺の歌~雨降りお月さん~もみじ」
  2. コロコロの娘
  3. コンドルは飛んでいく
  4. アヤクーチョ
  5. メドレー「ふるさと~荒城の月~影を慕いて」
  6. 二羽の小鳩
  7. エル・シクーリ
  8. 青い山脈
感想
 

「岡山あいフェスティバル’99」

日時・場所
1999/11/7 10:00-10:30 西川アイプラザ(岡山市)
演奏曲目
  1. 湖の町
  2. コンドルは飛んでいく
  3. ポコ・ア・ポコ
  4. シクーリス
  5. クラワラ~クシクシ
  6. マリポーサ
  7. 花祭り
感想

いろいろな国の人たちとの交流を目的に開かれるイベントで、我々も数年前に参加させてもらってから、毎年とても楽しみにしているイベントの1つです。 出番は1番だったのでお客さんもまだそれほど来られていない時間だったのですが、PAの方もとても調子よく、気持ちよく演奏できました。 司会や進行の実行委員会の人たちも若い人ばかりで、とてもパワーを感じました。司会の2人も、素人っぽくてなかなかいい味を出していましたよ。 (皮肉ではありません。本当にそう思いました。)

帰りに様々な屋台で昼食をとったのですが、参加している国の数が多くて、とても全部の料理を食べることができませんでした。残念。
でもコロンビアのジュースとベトナムの春巻きはおいしかったなあ。また来年来ようっと。(K.Igami)

神戸女子大学瀬戸短期大学学園祭

日時・場所
1999/10/30 16:20-17:10 神戸女子大学瀬戸短期大学(赤磐郡瀬戸町)
演奏曲目
  1. インディオの哀歌
  2. 湖の町
  3. コンドルは飛んでいく
  4. シクーリス
  5. 君の影になりたい
  6. 疲れた川
  7. クラワラ~クシクシ
  8. イミジータイ
  9. テソリート
  10. 花祭り
感想

地元のタンゴグループ、それから当大学の山下先生のボブ・ディランに続いて、ぞろぞろとステージに上がり演奏しました。 本番数時間前に演奏曲目と順番が決定されたため、司会進行の係りや楽器紹介のタイミングなどがステージ上で決まる、というみっともないことがありましたが、 来て下さったお客さんは大変熱心に聴いて下さいました。ありがとうございます。

当大学の図書館で働いておられ、女性のみのフォルクローレ・グループ「ビルヘネス・デ・ラ・ルナ」のメンバーの難波さんからの お礼メッセージが届きましたので、紹介します。

学園祭での演奏ありがとうございました。(私たちも混ぜてもらってありがとう。楽しかったです。)
とっても,評判よかったです。小さな舞台で,しかも,お客さんもそう多くなくって申し訳なかったですが,聞いてくれた人たちは皆さん喜んでくれてました。 私たちが入るまで,プロのグループだと思ってた人たちも多かったようです。 それから,私に面と向かってでなく,例えばお茶席を待ってる時,幕の向こうとかから「昨日コンサートがあってなあ,南米の音楽をしょおったんじゃけどなあ, そりゃあ,ぼっけえ,えかったんよ」というような会話を何回か耳にしました。まずは,御礼まで。

妹尾幼稚園

日時・場所
1999/10/28 19:30-20:30 妹尾幼稚園
演奏曲目
  1. 谷間のカーニバル
  2. 湖の町
  3. コンドルはとんでいく
  4. 君の影になりたい
  5. 石の巡礼
  6. イミジータイ
  7. テソリート
  8. 花祭り
感想

小人数での演奏だったことと、非常に響きの良いホールだった為、随分と緊張してしまいましたが、如何だったでしょうか? 前半1~2曲はなんとなくギコチなかったのですが、「コンドル・・」を演奏したあたりから何とかペースにのれた感じでした。

それにしても、皆さんが本当に熱心に聴いてくださいました。最後の「花祭り」とアンコールでの手拍子、有り難うございました! (T.Hagiwara)

稲美北中学校有志メンバーとケーナ練習

日時・場所 稲美北中学校
1999/10/16 14:30-17:30 ライフパーク
倉敷音楽練習室
感想

兵庫県の加古郡稲美町立稲美北中学校から、生徒さん3名と先生が「11月の音楽会で”コンドルは飛んでいく”をケーナで吹いてみたい」と練習に来られました。 生徒さんの努力と倉敷ライフパークの「ケーナ入門」の西田先生のご協力により、初めほとんど音のでなかったケーナが、数時間の練習で見事に上達しました。

先生(塩山先生)を含めた4人とも、「ケーナが吹けるようになりたい」という情熱がまさに感じられ、私(井神=ギター担当。 ケーナは吹いたことがない)もつられて一緒に練習してしまいました。とにかくあとは練習のみだと思います。がんばって下さい。

西田先生、本当にどうもありがとうございました。

 

ライフパーク倉敷平成11年度「ケーナ入門」生演奏

日時・場所
1999/10/2 15:30-16:30 ライフパーク倉敷音楽練習室
演奏曲目
  1. コロコロの娘
  2. コンドルは飛んでいく
  3. 二羽の小鳩
  4. アヤクーチョ
  5. 灰色の瞳
  6. 君の影になりたい
  7. シクーリス
  8. クラワラ~クシクシ
  9. アイマラ族のお祭り
  10. マリポーサ
  11. 花祭り
感想

「ケーナ入門」の皆さん、西田先生、ライフパーク関係者の方々、当日はありがとうございました。 生徒の皆さんの視線を強く感じて演奏しておりました。つたない演奏でがっかりした方もおられたのではと心配しております。

皆さんのケーナ演奏に対する思いが逆に我々の励みにもなりました。是非、岡山で新しいコンフント(グループ)を作って下さい。 (そのためにも「サンポーニャ入門」、「チャランゴ教室」の企画をライフパークでお願いします。また他の地域でも、こういった教室が開かれるのを心待ちにしています。) (K.Igami)

第7回びぜん一宮 桃太郎フェスティバル

日時・場所
1999/8/1 13:20-13:50 吉備津彦神社(岡山市一宮)
演奏曲目
  1. 谷間のカーニバル
  2. コンドルは飛んでいく
  3. シクーリス
  4. クラワラ~クシクシ
  5. <チャランゴ・ソロ>
  6. テソリート
  7. 花祭り
感想

われわれにとっても、久々のステージ。とにかく盛況なイベントで、玉入れやら桃の皮むき競争やらたのしいステージの中で演奏させてもらい、とても楽しかったの一言です。 (でもすごく暑かった。ポンチョ着るのがつらい。)

演奏としては、リーダーの馬渡氏のいなかったのですが、久々に出場の番木氏やチャランゴ・ソロを弾いた萩原氏が、いつもと違ったステージにしていたと思います。 (そんなことは、当日初めて聴いて下さったお客さんにはわからんか。すみません。)

お客さんも、「花祭り」の時に大きな手拍子を下さいました。どうもありがとうございました。(K.Igami)

第3回三木山フォルクローレ音楽祭

日時・場所
1999/5/16 14:10- 兵庫県立三木山森林公園(兵庫県三木市)
演奏曲目
  1. インディオの哀歌
  2. 湖の町(”森の文化館音楽ホール”のみ演奏)
  3. シクーリス(”森の小劇場”のみ演奏)
  4. 二羽の小鳩(万成石サンポーニャによる)
  5. クラワラ~クシクシ
感想

さすがにフォルクローレ音楽祭というだけあって、主に西日本の”その筋”の方々が多く参加され、それぞれ素晴らしい演奏を聴かして下さいました。 我々もとても勉強になりました。

また、聴きに来て下さいました一般の方々も多く、この盛況ぶりは是非来年、再来年と続けていって欲しいと思います。 我々も他の人たちのあまり演奏しない曲ということで選曲しましたが、最後の”クラワラ~クシクシ”などはとても興味を持って聴いて下さったように思います。

スタッフの皆さんへ・・・到着が遅くなってしまい、申し訳ありません。また、来年も参加させてください。(K.Igami)

花コンサート

日時・場所
1999/5/2 14:40- 建部町立文化センター(岡山県建部町)
演奏曲目
  1. インディオの哀歌
  2. 銀の手紙
  3. コンドルは飛んでいく
  4. シクーリス
  5. 二羽の小鳩
  6. Encuentros
  7. 花祭り
感想
 

百間川お祭り

日時・場所
1999/4/29 14:40- 百間川河川敷(岡山市)
演奏曲目
  1. 谷間のカーニバル
  2. ダンサ・アイマラ
  3. コンドルは飛んでいく
  4. マリポーサ
  5. テソリート
  6. 花祭り

岡山ふれあいセンター演奏会

日時・場所
1999/4/24 14:40-15:30 岡山ふれあいセンター(岡山市桑野)
演奏曲目
  1. インディオの哀歌
  2. 太陽の乙女たち
  3. コンドルは飛んでいく
  4. アイマラ族のお祭り
  5. ボリビアの子守歌
  6. シクーリス
  7. いかだ舟
  8. 湖の町
  9. 銀の手紙
  10. エル・シクーリ
  11. マリポーサ
  12. 花祭り
  13. 谷間のカーニバル(アンコール)
  14. コンドルは飛んでいく(アンコール)
感想

当日はまたたくさんの方が聴きに来て下さり、ありがとうございます。 会場の関係からマイクを使わずに演奏したので、メンバー同士の音が聞き難く少し演奏しにくかったのですが、 それでも会場の皆さんが熱心に聴いて下さったので、演奏会も充実したものになったと思います。 中南米の人たちの音楽、生活などを、我々の演奏を通じて少しでも理解して頂いたら幸いです。

私は岡山ふれあいセンターには初めて行ったのですが、とてもきれいで面積も広く充実している施設に感心しました。 また、スタッフの皆さんが大変親切かつ熱心でいらしたので、我々もとてもうれしかったです。
秋にも大きなイベントを用意していらっしゃるとのこと、是非またよんで下さい。(K.Igami)

「ちょっと異文化体験中南米編”アンデスから吹く風”」

日時・場所
1999/3/28 13:40- コープ西大寺(岡山市西大寺)
演奏曲目
  1. 谷間のカーニバル
  2. ダンサ・アイマラ
  3. コンドルは飛んでいく
  4. ダンゴ3兄弟
  5. マリポーサ
  6. テソリート
  7. 花祭り
感想

朝から晴れ上がり、空が眩しい。いい天気だ。いつもの様に万成山へ赴き、一時間程練習を。気持ちがいい。 今年の冬は例年並の寒さだったそうだが、ここ十年程の暖冬のせいで体が鈍っていたのだろう。三回も風邪をひいてしまった。 最近ようやく春らしくなり、わたしのQuenaもZamponaも喜んでいる。

今日はユニセフさんでの演奏だ。子供さんが多いと聞いていたが、大人の方が大半を占めていた。”だんご3兄弟”を曲目の中に入れていたのだが、 いかがだったのでしょう!前回の財田児童センターではかなり盛り上がった様だったが、今回は大人の方の声が大半のため、 子供に比べれば元気さの点では劣っていたように感じた。でもそれなりに楽しんでいただいた様だった。 一時間という時間の中で、前半はフォルクローレらしい選曲を。中間の部分で色々な形式のフォルクローレを演奏し、楽器紹介等も入れていった。 後半は参加型で楽しい構成にしたので、盛り上がりはそれなりにあったと思う。

ところで、今回のようにPAなしの天井が低く、聴衆がそれなりに入っているスペースでは、演奏中、自分の生の音しか聞こえてこないことが多い。 自分の全くの生の音というのは、自分にとっては上手に聞こえない音である。こういう場合、周りの音があまり聞こえてこないので、各人のコミュニケーションが大切になってくる。 加えて、今回横一列で演奏していたこともあり、少しずつコミュニケーションのずれがあったのではないかと思っている。今後検討すべき課題であると思う。

でも、会場に来られている方々はそれなりに、私達の生演奏を楽しんでおられたようだったので、”まずまず”ではなかったかと思う。(H.Mawatari)

財田児童センターコンサート

日時・場所
1999/3/20 14:40- 財田児童センター(岡山市財田)
演奏曲目
  1. 谷間のカーニバル
  2. ダンサ・アイマラ
  3. コンドルは飛んでいく
  4. ダンゴ3兄弟
  5. マリポーサ
  6. テソリート
  7. 花祭り
感想

財田児童センターの子供たちもみんな元気だ。はつらつとしている。 大きな声で一緒に「ダンゴ3兄弟」を歌ってくれました。ボンボの大きな音に興味を持ってくれたようです。 雨にも関わらず聴きに来てくれて、どうもありがとう。(K.Igami)

山陽町6丁目子供会「6年生を送る会」

日時・場所
1999/2/13 10:00-10:30 赤磐郡山陽町6丁目集会所
演奏曲目
  1. ダンサ・アイマラ
  2. コンドルは飛んでいく
  3. いかだ舟
  4. テソリート
  5. マリポーサ
  6. ワヤヤイ
  7. 花祭り
  8. アンコール:谷間のカーニバル
感想

子供会ということで、どのように我々の演奏を聴いてくれるかなと思っていましたが、みんなとても熱心に聴いてくれました。 珍しい楽器(チャフチャスなど)を触ったり、一緒に手拍子をしてくれたり、我々もとても楽しい演奏会でした。 将来大きくなって、また中南米の音楽を聴く機会があると思いますが、そのときは少しだけでも我々のことを思いだして下さい。 スタッフのお母様方、どうもありがとうございました。是非また呼んで下さい。(K.Igami)

かとう内科並木通り病院

日時・場所
1998/11/22 15:00-15:55 かとう内科並木通り病院(岡山市)
演奏曲目
  1. ボリビアの子守歌
  2. コロコロの娘
  3. コンドルは飛んでいく
  4. スルコ
  5. 赤トンボ-浜辺の歌-雨降りお月さん
  6. 浜千鳥-もみじ-ふるさと-知床旅情
  7. 湖の町
  8. 二羽の小鳩
  9. 太陽の乙女たち
  10. 花祭り
感想
ボリビアの子守歌

ゆっくり和やかに聴かれているご老人が4,5人おられた。車椅子のご老人の表情はよくわからない。(長いケーナ使用)

コロコロの娘

チャランゴが入るとまた違った感じなのか、それともふつうのケーナでかわいい曲を演奏したためか、 1曲目よりも受け止め方が全体の雰囲気として良かったように思えた。

コンドルは飛んでいく

年代的に田中健という男優を知っている人が多い。 この曲は年代を問わず受け入れられるようで、曲のタイトルを言っただけで拍手をする人もおられた。 この曲のいいところは、一般的に知られている前半の部分と、乗りのあるアップテンポの後半の部分で構成されているので、 音楽による心の換気が行われやすいことにあるのではないかと考えています。 前半の部分は、I.アルトシューラーの「同質の原理」にどこか通じるところがあると思いますし、後半はリズミックな音の刺激などによる 働きかけによって気分が新鮮になっていく作用をこの曲は持っていると考えることができるのではないでしょうか。 もちろん人によって、状況によって当然違ってくるのですが、他の曲と比べるとそういう要素が多いように思えます。 曲が終わって穏やかな表情の方が増えてきたような感じがしました。

楽器紹介(チャヤフチャス)

触られて興味を持たれている人が多く見受けられた。 こんなにたくさんの山羊の爪を一度に持つことはおそらく一生に一度のことではないでしょうか。チャランゴ、ボンボの説明も。

スルコ

割と淡々とした表情で聴かれているようでした。こういう曲も、一時間という時間の中には必要ではないかと思います。

赤トンボ-浜辺の歌-雨降りお月さん

今までむっつりされていた人が、急に口を動かしたことが印象的でした。 こういった曲を演奏すると、やはり日本人だなということをいつも思います。自然に何の抵抗もなく歌い出す人が多いですね。

浜千鳥

個人的なことですが、こういう曲にケーナでハーモニーをつけたのは初めてでした。 割ときれいな感じに仕上がって、我々も気持ち良く演奏することができました。聴いていらっしゃる方はどうだったでしょうか。

もみじ

和やかな感じでした。

楽器紹介(レインスティック)

サボテンで作られたこの楽器は、どこで紹介しても不思議がられる。非常に乾いたかわいい音がする楽器で、ここでも人気があった。

ふるさと

最初に少し速めに演奏したが、この曲はやはりゆっくり演奏した方がいいみたいです。 聴かれている方が戸惑っている様子がうかがえました。 このような曲は、やはりオーソドックスに歌いやすいようなテンポで演奏するのが一番だと感じました。

知床旅情

歌声がよく聞こえてきていました。その時代を共有してきた曲だと思います。今までで拍手が一番多かったようです。

湖の町

ボリビアとペルーの国境にある湖(チチカカ湖)の説明からはいる。 富士山と同じ高さの高度に位置する湖だということをイメージして、曲を聴いてもらえたでしょうか。

楽器紹介(バイニージャ)

南米の大きな豆を乾かしたものである。こういう自然から頂いた打楽器は興味深く手に取られている。 サボテンや山羊の爪も同様だが、こういう打楽器を手にとって実際に自分で音を出してもらうと言うことも大事なことだと考えています。

二羽の小鳩

少しだけ南米の歴史を話してから、チャランゴの紹介をする。自然に手拍子が入る。ラウンジ全体がいい雰囲気である。

太陽の乙女たち

ペルーの代表的な曲である。曲が終わってから、車椅子に乗っている方から声がかかった。喜ばれているみたいだ。

花祭り

最後は、手拍子が入っていい感じで明るく終わることができたように思えます。一時間を通じて一番雰囲気が良かったように 感じました。

馬渡私感
  1. 時間的に少し長いかと思っていたのですが、ちょうど良かったように思えました。 今までボランティアをやってきた経験から言うと、状況によって違うのですが、30から50分程度がよいように思えます。
  2. 全体を通して、患者さんやそのご家族の方、介護の方たちと有意義な時間を共有できたのではないかと思っています。
  3. こういう施設で演奏させていただいた経験はなく、初めてのことでしたので雰囲気がよくわからなかったのですが、 抱いていたイメージとは違い生活感があることを感じました。(生活感を感じたのは私だけかも知れません?)

ワールドわいわいフェスタ

日時・場所
1998/11/8 12:30-1:00 赤磐郡瀬戸町総合運動公園
演奏曲目
  1. イミジータイ
  2. コンドルは飛んでいく
  3. クラワラ~クシクシ
  4. アイマラ族の祭り
  5. マリポーサ
  6. ワヤヤイ
  7. 花祭り
  8. アンコール:谷間のカーニバル
感想

せっかくいろいろな人たちが演奏しているんだから、もっと宣伝してたくさんの人が来て楽しめるようにしたいです。参加費もちょっと高い!

旭川荘旭川学園「第40回学園祭」

日時・場所
1998/11/1 13:00-13:30 旭川学園(岡山市祇園地先)
演奏曲目
  1. イミジータイ
  2. コンドルは飛んでいく
  3. クラワラ~クシクシ
  4. めざせポケモンマスター
  5. マリポーサ
  6. テソリート
  7. 花祭り
感想1

旭川学園の子供たちはとても元気です。元気な声でポケモンの歌を歌ったり、手拍子や打楽器で我々の演奏を手伝ってくれました。また来年も呼んでください。

("ポケモン、ゲットだぜ"の意味が今一つよくわからないおじさんより)

感想2
イミジータイ

全く知らない曲からはいってみた。それでもテンポのいい曲なのか、あるいはポンチョ(民族衣装)であった為なのか、 手拍子をしてくれている子供たちがいた。

コンドルは飛んでいく

最初の導入部は、ご家族の反応の方が良かったように思えました。聴いたことのある方が多いせいなのか、 比較的和んだ顔つきの方が多かったようでした。

クラワーラ~クシクシ

この曲を大人たちの前で演奏すると、割と引く人が多いのですが、子供たちは気に入っているように思えました。 体でリズムを取っている様子がうかがえました。

めざせポケモンマスター

最初の男の子のせりふ(ポケモンGetだぜ)が印象的でした。 この日(一時間前に)初めて曲合わせをし、楽譜を見ながらの演奏だったので、子供たちの表情や様子がよくわからなかったのですが、 いかがだったのでしょうか?

マリポーサ

最初に手拍子足拍子の練習をしたので、子供さんもご家族の方も乗りが良かったなと思いました。 また、打楽器を一緒に叩けたのも和やかになった一因だと感じました。

テ・ソリート

歩きながらの演奏で、踊りまで子供たちが踊ってくれて、大変盛り上がった一曲でした。 私の隣で最後までマラカスを叩いてくれた男の子の笑顔が素敵でした。他にもいろんな子供さんが一緒になって楽しんでくれて、 私たちも演奏していて楽しめました。

花祭り

私たちがいつも最後に演奏する曲です。手拍子を皆さんがしてくれている様子がうかがえました。 一人の女の子が、私たちの前で、立って一生懸命リズムに合わせてチャフチャス(山羊の爪です)を叩いていてくれている様子が忘れられません。

馬渡私感
  1. 時間的にはちょうど良かったように思えました。
  2. 比較的子供さんたちは気に入ってくれているようだったと思えました。 3,4人の子供さんが私の中では、印象に残っています。子供さんは何ともいえないいい表情をしますね。
  3. マイクを使わず生の音はいかがだったのでしょうか。 もともとフォルクローレで使用する笛や打楽器は野外で演奏するものですので、こういう場所にはあっていると思いますし、 こうやって歩いたり、踊ったりして演奏することも本来のフォルクローレという音楽の楽しみ方の一つで、私たちも満足して演奏することができました。

アキノ イサム展

日時・場所
1998/10/10 14:00-13:30 Slogadh(すろおが)463(岡山市表町)
演奏曲目
  1. インディオの哀歌
  2. コロコロの娘
  3. コンドルは飛んでいく
  4. アイマラ族のお祭り
  5. メディア・ルナ
  6. クラワラ~クシクシ
  7. 君の影になりたい
  8. 二羽の小鳩
  9. パンドの娘
  10. エル・パストール
  11. ブスカンド
  12. 花祭り
感想

秋野先生の幻想的な絵画に囲まれて音楽を聴くと、目で見る絵の世界と体で感じるリズムが合わさって、別の次元を体験した感じです。 大西夫妻によるディジュリドゥーの演奏や、馬渡氏による石笛の音もいかがでしたでしょうか。

実状を言うと久しぶりに演奏した曲が多く(1,4,10,11曲目)、本番前の練習(近くの公園でやった)も心配を少し残した感じで終わりました。 それでも演奏中は、聞きに(見に?)来てくださった方たちが手拍子などで盛り上げてくれました。秋野先生も太鼓で参加してくださいました。本当にありがとうございました。

岡山音楽祭(マイタウン・フェスタ「あなたも私もミュージシャン」)

日時・場所
1998/10/4 13:20-13:40 アムスメール(岡山市表町)
演奏曲目
  1. イミジータイ
  2. コンドルは飛んでいく
  3. クラワラ~クシクシ
  4. ダンサ・アイマラ
  5. 花祭り
感想

岡山市の「うらじゃ祭り」とも重なって、とてもたくさんの人たちが見に(聞きに?)来てくれました。 我々も含め、いろんな種類の音楽が楽しめたのではないでしょうか。岡山音楽祭の最終日にふさわしいイベントだったと思います。 (スタッフのみなさんもご苦労様でした。司会のお二人は初々しくてとても良かったです。)

しかし、とにかくカメラマンの人たちのパワーが凄かった。 接写はともかく、小さな子供がステージの前に飛び出したときなど、私はカメラマンの人たちの行動を見ている方がおもしろかったです。(by K.Igami)

ライフパーク「ケーナ教室」

日時・場所
1998/9/27 10:30-12:00 倉敷ライフパーク
演奏曲目
  1. コロコロの娘
  2. コンドルは飛んでいく
  3. クラワラ~クシクシ
  4. メディア・ルナ
  5. アヤクーチョ
  6. 君の影になりたい
  7. ワヤヤイ
  8. 花祭り
感想

「ケーナ教室」の皆さん、われわれの演奏はいかがでしたか。プロの演奏はCDなどで聞いておられるでしょうが、アマチュアのあぶなっかしい演奏もいいものでしょう。

津高ふれあいマスカット祭り

日時・場所
1998/9/20 10:50-11:15 岡山空港の近く
演奏曲目
  1. イミジータイ
  2. コンドルは飛んでいく
  3. クラワラ~クシクシ
  4. ダンサ・アイマラ
  5. ワヤヤイ
  6. 花祭り
感想

当日はとても良い天気で、たくさんのお客さんがイベントへ来ていました。(マスカット買い損ねた。) ステージもいろいろな催しがあり、われわれも無事に演奏できました。欲を言えば、PA、マイクテストを少しやりたかったな。お客さんへうまく伝わったか心配です。

ただし、駐車場の係員の人(消防の人かな)の車の誘導は最悪です。おかげで会場の周りをよけいに回ってしまうし、誘導先が一人一人言っていることが違うし・・・・。

それから、駐車場から会場への通路は間に大きな堤のような盛り土があり、子供や男の人はいいのですが、 お年よりや車椅子の人は越えるのに大変苦労していました。もう少し気を使っても良かったのでは。(by K.Igami)

ライフパークの集い

日時・場所
1998/8/23 11:00-11:30 倉敷ライフパーク(大ホール)
演奏曲目
  1. グアダルキビール
  2. コンドルは飛んでいく
  3. 風とケーナのロマンス
  4. メディア・ルナ
  5. ダンサアイマラ
  6. マリポーサ
  7. 花祭り
感想

さすが倉敷市、と言いたくなるほど、施設もスタッフの皆さんもイベントの内容もすばらしかったです。おかげでいい演奏ができたと思います。 ライフパークは「ケーナ教室」のお招きにより何回か行った事があるのですが、いつもスタッフの皆さんのさわやかさに感激しております。

いい演奏ができた、と書きましたが、4.メディア・ルナなど少し練習不足の感があります。大変失礼しました。9月6日は練習日です。しっかり練習しよう。(by K.Igami)

RSKラジオ生番組出演

日時・場所
1998/8/8 12:00- RSKスタジオ
演奏曲目
  1. コンドルは飛んでいく
  2. 花祭り
感想

放送局の中に入ったのは初めてです。放送するブース(何て呼ぶのかな?スタジオ?)がたくさんあり、それらが意外に狭いので驚きました。 TVで見たことのあるアナウンサーの人たちがおられたり、とても楽しかったです。

演奏はうまくいったと思いますが、トークは今一つではなかったでしょうか。まあトークはリハーサルないもんね。でもせっかくだからもっとしゃべりたかったな。 ぜひまた呼んでください。(by K.Igami)

ページのトップへ ホーム 掲示板
活動報告2(2000年~2002年) 活動報告3(2003年~年) 岡山県制覇マップ